冬雪の季語・時候、行事、動物、植物 雪に関する季語、最後は時候、行事、動物、植物に分類されている季語を集めました。 直接雪を指す言葉ではなく、「雪の時期の」という意味合いの言葉が多いようです。 「雪」のつくこれらの言葉の数々に出会ったら、ぜひ俳句に詠んでみてください。 雪の季...冬
冬冬の花の季語・観葉植物、蘭、その他 冬の花の季語、最後は観葉植物や蘭、その他です。室内で楽しめる観葉植物や蘭は、冬でも毎日身近で花や緑を楽しめる貴重な植物です。日々の変化の発見など、植物とともに暮らしているからこそ詠める一句があるかもしれません。冬
冬冬の花の季語・花木編 冬は花が少なく寂しい時期ですが、まだ寒く、雪が舞う中から咲き始める花もあります。寒さに耐えながら花開く姿はひときわ印象的です。今回は冬の季語となっている花の言葉、花木編です。寒い中で咲いている花をみつけたら、ぜひ一句詠んでみてくださいね。冬
ブログ薔薇の芽 「薔薇の芽」は春の季語になっています。そのほかに「芽」が春の季語となっているものを約60語集めました。まさに今の時期ならではの季語、「〜の芽」。何かの新芽を見つけたら、ぜひ一句詠んでみてくださいね。ブログ
ブログ草枯る 先日、カメラを持って、季節のものを探して近所を散歩してきました。 もうすっかり花々は少なくなり、公園の花壇もパンジーやビオラ、ノースポールばかりになっています。 道端のエノコログサが立ったまま枯れていて、すっかり薄茶色になっていました。 そ...ブログ