こよみ

二十四節気、七十二候、記念日、行事の一覧です。
手紙などに使える時候の挨拶は、月ごとに掲載しています。

こよみ

9月(長月、夜長月)の時候の挨拶・文例集

九月に手紙などの挨拶文に使える、時候の挨拶の文例をまとめました。 暑さも峠を越え、朝晩は涼しく虫の音が聞こえる初秋。 さわやかな風が吹くようになり、秋の七草も咲き始めます。 今回は九月頃に使える挨拶の言葉を集めました。 手紙や改まったメール...
こよみ

8月(葉月、女郎花月)の時候の挨拶・文例集

八月に手紙などの挨拶文に使える、時候の挨拶の文例をまとめました。 一年で最も暑い時期、近年は全国的に猛暑に見舞われることも多く、熱中症も非常に多くなっています。 災害級の高温ということで、体調に十分注意しながらなんとか乗り切る夏。 8月7日...
こよみ

7月(文月、七夜月)の時候の挨拶・文例集

七月に手紙などの挨拶文に使える、時候の挨拶の文例をまとめました。 梅雨明けを迎え、いよいよ本格的な夏の到来となります。 子供達は夏休みに入り、各地で夏祭りや花火大会が催されます。 日本では暑い夏を乗り切るため、涼を感じる工夫をこらした風物詩...
スポンサーリンク
こよみ

6月(水無月、五月雨月)の時候の挨拶・文例集

六月に手紙などの挨拶文に使える、時候の挨拶の文例をまとめました。 さわやかな新緑の季節に続いて、南の方から全国梅雨入りを迎え、雨の日が続きます。 紫陽花、菖蒲など梅雨の時期に美しい花も咲き出します。 今回は六月頃に使える挨拶の言葉を集めまし...
こよみ

5月(皐月、菖蒲月)の時候の挨拶・文例集

五月に手紙などの挨拶文に使える、時候の挨拶の文例をまとめました。 ゴールデンウィーク真っ只中から始まる五月。 爽やかな気候の中、旅行や帰省で楽しい日々を送られる方々も多いことでしょう。 若葉に五月の風が吹きわたり、バラや菖蒲などの花々も咲き...
こよみ

4月(卯月、卯の花月)の時候の挨拶・文例集

四月に手紙などの挨拶文に使える、時候の挨拶の文例をまとめました。全国各地で桜が見頃を迎え、新生活のスタートとなる四月。大切な人へ安否を尋ねる便りを出す時など、手紙や改まったメールを書く時にぜひご参考になさってください。
こよみ

3月(弥生、花見月)の時候の挨拶

三月に手紙などの挨拶文に使える、時候の挨拶をまとめました。 暦の上では春を迎えたとはいえ、まだまだ寒かった二月を過ぎ三月に入ると、自然界でも続々と春の花たちが咲きはじめ、いよいよ春の到来を感じるようになります。 暑さ寒さも彼岸までといわれる...
こよみ

立春(りっしゅん)

初春2月4日~2月18日頃は二十四節気でいう立春です。 春立つともいい、暦の上ではいよいよ春の始まりとなります。 七十二候では東風解凍(はるかぜこおりをとく)、黄鶯睍睆(こうおうけんかんす)、魚上氷(うおこおりをいずる)。 記念日、忌日など...
こよみ

2月(如月、梅見月)の時候の挨拶

二月に手紙などの挨拶文に使える、時候の挨拶をまとめました。 寒さも厳しさを極める二月ですが、自然界では梅が咲くなど、そろそろ春の兆しが見え始める頃でもあります。 大切な人へ安否を尋ねる便りを出す時など、手紙や改まったメールを書く時には、拝啓...
こよみ

大寒(だいかん)

晩冬1月20日~2月3日頃は二十四節気でいう大寒です。七十二候では款冬華(ふきのはなさく)、水沢腹堅(さわみずこおりつめる)、雞始乳(にわとりはじめてとやにつく)。記念日、忌日、各地のお祭りなどの情報も掲載しています。
スポンサーリンク