日本の美しい季節を表す言葉「季語」を学ぶことを通して、豊かな四季折々の自然や生活をより深く味わい楽しむことを目的としたサイトです。
俳句作りにはもちろん、二十四節気、七十二候といった暦、日本の伝統をよりよく知るためにお役立ていただければ幸いです。
季語の表記に関して
その季語の「時節」を赤い文字で表示しています。
俳句でよく使われる「傍題」を黄色のボックス内に表示しています。
参考文献
- 日本大歳時記 講談社
- 日本の歳時記 小学館
- 逆引き季語辞典 日外アソシエーツ編集部
- 大辞泉 小学館
- 四季花ごよみ 草木花の歳時記 講談社
- 野鳥の図鑑 保育社
その他、信頼できる書籍の情報を参考にしています。
特に日本大歳時記は、その季語が和歌からの流れでどのような意味で用いられてきたかを探り、季語の本意にせまる解説が豊富に載っており、大変参考になります。
画像について
サイト内で使われている画像については、著者が撮影したもののほか、素材サイト様の写真を利用規約に則って一点ずつ確認して使用しております。撮影者の方々に心より感謝いたします。
季語に添えられた画像は、必ずしも季語そのものを表すものとは限りません。特に時候の季語は映像を持たないため、当サイトの情報を参考にする際はご注意ください。
掲載句について
俳句については季語の参考のための「引用」として載せております。
著作権上念のため、作者の死後五十年以上経ったものを中心にご紹介していますが、まだ五十年経っていない場合や作者ご存命の場合もあります。
掲載を望まれない場合がありましたら、下記のお問い合わせのページよりご連絡ください。
すみやかに対処いたします。
WordPressテーマについて
当サイトはWordpressのテーマにCocoonを使用しています。
素晴らしいテーマを開発、提供されている作者のわいひら様に心より感謝いたします。
プライバシーポリシーについて
こちらのプライバシーポリシーのページをご覧ください。
運営者情報
運営者 こよみ
連絡先 お問い合わせのページ
「季語とこよみ」サイト運営者