天文

秋の月の季語

秋の代表ともいえる月。 古来、中秋の名月のお月見はもちろんのこと、前後のさまざまな月を愛でてきました。 今回はそんなさまざまな月に関する秋の季語、天文編です。 満ち欠けする月のそれぞれの名前、夜空の名前など、たくさんの言葉があります。 (お...

夏の月、星の季語

暑い一日を終え、涼しい夜風にほっと一息ついたら、夜空を見上げてみませんか。 秋、冬、春とは違った、夏ならではの味わいの月や星々が輝いています。 夕立後の空気の中、雨雲の切れ間からのぞく月や星。 晴れたら明るい星がたくさん見えてきます。東の空...

夏の暑さを表す季語

近年猛暑の夏が続いています。 異常気象や様々な自然災害が増加している昨今、昔とは明らかに違い夜になっても気温があまり下がらず、エアコンなしでは命の危険も感じるような、全国的に厳しい暑さとなっています。 くれぐれも水分補給を忘れずに、熱中症に...
スポンサーリンク

夏の雨の季語(梅雨以外)

夏の雨に関する季語を集めました。 日本の夏は、五月の初夏、六月の梅雨、七月の盛夏と、気象的にみると三つの季節があります。 日中地表面が熱せられ、上空に寒気が流れ込んで来ると大気が不安定になり、夕方頃に雷をともなう激しい雨になることも多い夏。...

夏の風の季語

日本の夏は、初夏・梅雨・盛夏の三つの時期に分けられます。 五月の初夏の風は、さわやかに緑の中を吹き渡ります。 六月は北のオホーツク海高気圧と、南の太平洋高気圧がぶつかり合うことによって、梅雨前線が生じ、日本列島は次々に梅雨入りします。 梅雨...

梅雨の季語(夏)

六月になると梅雨前線が日本に近づき、南から梅雨入り宣言が聞かれるようになります。 一面灰色に曇った空、長く降り続く雨・・・ 紫陽花や菖蒲は青、紫、ピンクなどの花を咲かせ、雨が大好きな雨蛙やかたつむりは元気に活動します。 梅雨の後半には雷鳴を...

春の雨の季語

春に降る雨の季語をまとめました。 細々と降る雨、にわかに降る雨、暖かくやさしく降る雨など、春の雨はいろいろな表情を見せてくれます。 春の雨で俳句を詠む際にぜひご参考になさってください。 その他の春の季語はこちら 春の季語一覧 天文 春雨(は...

春の風の季語

寒く長い冬が終わる頃、春の兆しを至るところで感じるようになります。風の中にやわらかさと暖かさ、春の匂いを感じた時…昔から日本人は風によって新しい季節の到来を感じてきました。春の風の季語にはどのようなものがあるか、まとめました。

春の曇り、曇天の季語

「春に三日の晴れなし」と言われるように、春は高気圧と低気圧が交互にやってくるので、天気も変わりやすく、低気圧がゆっくりと通過する際には曇り空が続きます。 同じ曇り空でも、春の曇天はどんよりと暖かく、どこか気だるいような感じを伴います。 今回...

春の月、星の季語

今回は春の月、星など、春の夜に関する季語を集めました。 春は大気が霞みがかっていることが多く、月の光もおぼろげになり、万物が幽玄の世界の趣を呈します。 春夜の風を頬に受け、土の匂いを感じ、五感の全てで春夜の風情を感じたら、これらの季語でぜひ...
スポンサーリンク