7月(文月、七夜月)の時候の挨拶・文例集

うちわと風鈴

七月に手紙などの挨拶文に使える、時候の挨拶の文例をまとめました。

梅雨明けを迎え、いよいよ本格的な夏の到来となります。

子供達は夏休みに入り、各地で夏祭りや花火大会が催されます。

日本では暑い夏を乗り切るため、涼を感じる工夫をこらした風物詩もたくさん生まれました。

今回は七月頃に使える挨拶の言葉を集めました。

大切な人へ安否を尋ねる便りを出す時など、手紙や改まったメールを書く時にぜひご参考になさってください。

その日の気候や気分にあった言葉を選んで、適宜アレンジして手紙に彩りを添えてみてくださいね。

こちらは手紙に使える文例集です。
俳句を詠む際には、晩夏、七月の時候の季語をご覧ください。
スポンサーリンク

七月の時候の挨拶

シンプルに

  • 炎暑の候(折・みぎり)
  • 盛夏の候(折・みぎり)
  • 酷暑の候(折・みぎり)
  • 甚暑の候(折・みぎり)
  • 猛暑の候(折・みぎり)
  • 大暑の候(折・みぎり)
  • 仲夏の候(折・みぎり)
  • 三伏の候(折・みぎり)…初伏(夏至後の3度目の庚の日)、中伏(夏至後の4度目の庚の日)、末伏(立秋後初めての庚の日)の総称。最も暑い時期のこと。

夏の始まり

緑の山

  • 梅雨明けを迎えて
  • 太陽がまぶしい季節です
  • 夏空がまぶしい季節
  • 梅雨明けの暑さもひとしおで
  • いよいよ夏本番となり
  • 日ごとに暑さが厳しくなり

夏の行事(夏祭り、花火大会、七夕)

花火大会

  • 明日は七夕
  • 毎晩美しい天の川を眺め
  • あちこちから夏祭りのにぎわいが
  • 夏祭りでにぎわうころ
  • 夜空を彩る花火の美しさに
  • 夜空の花火にひとときの涼を感じ

とにかく暑い

青空と太陽

  • 連日三十度を越える暑さに
  • 例年にない猛暑の日々ですが
  • 連日うだるような暑さが続き
  • 近来にない暑さが続いております
  • 暑中お見舞い申し上げます(小暑(または夏の土用)から立秋の前日まで)

涼を求めて

風鈴と涼風

  • 涼風に風鈴の音が聞こえ
  • 風鈴の音が心地よく聞こえ
  • わずかに打ち水に涼を追って
  • 泰山木の花に涼を求めて

自然

セミ

  • 真っ青な空に入道雲が浮かび
  • 蝉の声がいっそう暑さを際立たせ
  • 蝉時雨が降るように聞こえ
  • 大輪の朝顔が咲き
  • 連日の猛暑で庭の朝顔もぐったりしてしまい
スポンサーリンク

その他

緑陰

  • さっとひと雨ほしいこのごろ
  • 海山が恋しい季節です
  • 歩いていると木陰が恋しい季節となりました
  • 今日は土用の丑の日
  • 街でも浴衣姿を見かけるようになり
  • 思わぬ冷夏に

結び例文

  • 暑さに負けず、ご活躍ください
  • 夏バテなどなさらぬよう、暑さをおしのぎください
  • 間もなく夏休み、どうぞご家族で満喫なさいますよう

手紙の構成について

手紙文の構成についてはこちらの記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました