秋秋簾、秋日傘、秋団扇など、夏の名残の風物詩 秋の季語 今回は、秋になってもなお残っている、夏の名残の風物詩の季語を集めました。 日傘、うちわ、蚊帳、すだれなど、まだ残暑が厳しくしまえないもの、また使われなくなりそのまま捨て置かれているもの、それぞれにその季語の持ち味がありますので、これらの季語...秋
秋秋のお月見の季語 秋のお月見に関する季語を集めました。(時候、生活、行事) また、「月」のつく秋の季語となっている植物も後に載せてあります。 中秋の名月や、月そのものに関する秋の天文の季語は、秋の月の季語にまとめてありますのでご覧ください。 時候 月見月(つ...秋
秋休暇明(きゅうかあけ)初秋の季語 9月の季語 秋・生活 休暇明(きゅうかあけ) 初秋 長い夏期休暇が終わり、小学校、中学校、高等学校では九月から第二学期が始まる。 級友たちと再会し、夏休み中の出来事をにぎやかに話し合うなどして、学校は久しぶりに活気にあふれる。 まだ夏休み気分が抜けきれ...秋
夏夏の海の季語 青い空に白い雲、照りつける太陽、そして紺碧の海。 七月になると各地で続々と海開き、そして七月第三月曜日には海の日を迎え、夏の海は大勢の海水浴客やマリンスポーツを楽しむ人々で賑わいます。 今回は夏の海に関する季語を集めました。 海の俳句を詠む...夏
夏夏の雨の季語(梅雨以外) 夏の雨に関する季語を集めました。 日本の夏は、五月の初夏、六月の梅雨、七月の盛夏と、気象的にみると三つの季節があります。 日中地表面が熱せられ、上空に寒気が流れ込んで来ると大気が不安定になり、夕方頃に雷をともなう激しい雨になることも多い夏。...夏
夏夏の冷たい食べ物・飲み物の季語 夏の冷たい食べ物、飲み物の季語を集めました。 梅雨明けとともに本格的な夏の到来、猛暑の中で冷たいものが欲しくなる季節。 ひとときの涼を感じながら、俳句を詠んでみてくださいね。 生活・食べ物 冷奴(ひややっこ) 三夏 冷した豆腐に、おろし生姜...夏
春桜の季語・時候、天文、生活、行事 春の桜の季語、今回は気候に関する言葉や、お花見、桜を使った食べ物など生活に関する言葉を集めました。 お花見や、桜に関するお祭りに行った際には、これらの季語に出会うことも多いと思います。 俳句を詠む際には、前回の桜に関する季語・植物編とともに...春
春春の寒さに関する季語 春は名のみの風の寒さや…と歌にあるように、立春を過ぎて暦の上では春になっても、まだまだ寒い日が続きます。 初春の頃はもちろん、仲春、晩春にも急に寒さが戻って来る時があります。 今回はそれらの、春になってからの寒さに関する季語を集めました。 ...春
冬雪に関する季語・生活 雪の季語で一番多いのが、生活に関するものです。 雪への備えから始まり、雪かきなど除雪作業、移動手段、衣服や履物など、必要に応じて雪専用のものがたくさん生まれました。 子どもたちは雪合戦や雪だるま作りをして遊び、大人も雪見やウインタースポーツ...冬
冬冬の暖房に関する季語 冬の生活に欠かせない暖房。 昔から厳しい冬を乗り越えるために、さまざまな暖房器具が用いられてきました。 今回は冬の暖房に関する季語を集めました。 電気が普及する前のものは馴染みのないものが多いかもしれませんが、 火の暖かさを思い浮かべながら...冬