小寒(しょうかん)

雪の湖

晩冬1月5日~1月19日頃は二十四節気でいう小寒で、寒の入りとなります。

2024年の小寒は、1月6日(土)となります。

七十二候では芹乃栄(せりすなわちさかう)、水泉動(しみずあたたかをふくむ)、雉始雊(きじはじめてなく)。

記念日、忌日、各地のお祭りなどの情報も掲載しています。

スポンサーリンク

二十四節気

小寒(しょうかん)1月5日~1月19日頃

凍りつく枝と光

寒に入り、次の大寒そして節分まで、最も寒さが厳しい時期に入る。
この日から寒中見舞いを出し始めます。
暦便覧には、「冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故益々冷る也」とあります。

七十二候

芹乃栄(せりすなわちさかう)1月5日~1月9日頃

セリ

小寒の初侯は芹乃栄(せりすなわちさかう)。
芹がすくすくとよく育つ頃という意味。
実際には芹の旬は2月頃以降になるので、七草粥の頃にはまだ小さいものが多い。

水泉動(しみずあたたかをふくむ)1月10日~1月14日頃

氷柱と雫

小寒の次候は水泉動(しみずあたたかをふくむ)。
地上ではまだまだ寒いが、地中では凍った水が融けて動き始める頃。

雉始雊(きじはじめてなく)1月15日~1月19日頃

雉のホロ打ち

雉のホロ打ち

小寒の末候は雉始雊(きじはじめてなく)。
雉の雄が、求愛のために鳴き始める頃。
繁殖期になるとケーンケーンと鳴き、「ホロ打ち」と呼ばれる、ドドドドドと羽を胸に打ち付ける音を出します。

記念日・忌日

1月5日

マグロの解体

  • 魚河岸初競り
  • 囲碁の日
  • 紬の日
  • 成美忌
  • 一茶忌
  • シンデレラの日(女優グレース・ケリーがモナコのレーニエ大公と婚約した日)
  • 初水天宮

1月6日

  • 六日年越し
  • 東京消防出初式
  • 公現祭(キリスト教)
  • 色の日
  • ケーキの日
スポンサーリンク

1月7日

春の七草

  • 七草(芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ))
  • 爪切りの日
  • 千円札の日
  • 太宰府天満宮うそ替え・鬼すべ神事(福岡)

鷽替

1月8日

  • 外国郵便の日
  • イヤホンの日
  • 正月事納め
  • 平成スタートの日
  • ロックの日
  • 勝負事の日
  • 初薬師

1月9日

  • 今宮十日戎(とおかえびす、大阪)
  • 松瀬青々忌
  • とんちの日
  • 風邪の日
スポンサーリンク

1月10日

十日戎

  • 十日戎(とおかえびす)
  • 110番の日
  • 明太子の日
  • かんぴょうの日
  • さんま寿司の日
  • 糸引納豆の日
  • 糸の日
  • インテリア検定の日
  • 初金毘羅

1月11日

樽酒

  • 鏡開き
  • 蔵開き
  • 樽酒の日
  • 塩の日

1月12日

桜島

  • 桜島の日
  • スキーの日

1月13日

  • ピース記念日、たばこの日
  • 初虚空蔵(はつこくうぞう)

1月14日

  • 飾納、松納
  • 尖閣諸島開拓の日
  • 愛と希望と勇気の日(南極に置き去りにされたタロとジロの生存が確認された日)
  • 中之条鳥追(群馬)
  • 四天王寺どやどや(大阪)

1月15日

どんど焼き

  • 小正月
  • 左義長(さぎちょう)、どんと祭
  • 世田谷ボロ市(東京)
  • 警視庁創立の日
  • いちごの日
  • 半襟の日
  • 上元(三元の一つ。中元7月15日、下元10月15日)

1月16日

囲炉裏

  • 囲炉裏の日
  • 薮入り、賽日
  • 禁酒の日
  • 念仏の口開け

1月17日

  • 防災とボランティアの日
  • おむすびの日
  • ひょうご安全の日
  • 尾崎紅葉祭

1月18日

都営バス

  • 都バスの日
  • 118番の日(海上での緊急通報用電話番号)
  • 門戸厄神祭(兵庫)
  • 初観音

1月19日

  • 空気清浄機の日
  • カラオケの日、のど自慢の日
  • 家庭消火器点検の日
タイトルとURLをコピーしました