春の草花の季語・青、紫

シネラリア、サイネリア

春の花の季語の草花編、前回のピンク、赤色に続き、青、紫色の花をお送りします。

春の草花の季語・白
春の草花の季語・ピンク、赤
春の草花の季語・黄色、オレンジ、その他

春の木の花・白
春の木の花・赤、ピンク、紫
春の木の花・黄色

桜・植物桜・時候その他

花いっぱいの喜びに満たされる春、出会ったお花でぜひ一句詠んでみてくださいね。

香菫(においすみれ)

三春ニオイスミレ

スミレ科の多年草。
早春から咲き始め、花に独特の香りがある。

山菫(やますみれ)、バイオレット

捩菖蒲(ねじあやめ)

晩春

馬藺(ばりん)、馬楝(ばれん)、捩馬蓮(ねじばれん)
  • ねぢあやめ咲けり曠野に旅をすゝむ 望鳥

諸葛菜(しょかつさい)

仲春ムラサキハナナ、オオアラセイトウ

アブラナ科の二年草。
中国原産で、江戸時代に渡来した。

むらさきはなな、おおあらせいとう、菲蒠菜(ひそくさい)
  • 諸葛菜咲き伏したるに又風雨 水原秋櫻子
  • 諸葛菜隣へ飛びてあまた咲く 木村美保子

勿忘草(わすれなぐさ)

晩春ワスレナグサ

わするな草、ミヨソティス、藍微塵(あいみじん)
  • 雨晴れて忘れな草に仲直り 杉田久女
  • 忘れな草更けてゐし寺の夜風にも 中川宋淵

シネラリア

晩春シネラリア、サイネリア

サイネリア、富貴菊(ふうきぎく)、蕗菊(ふきぎく)、蕗桜(ふきざくら)、白妙菊(しろたえぎく)、しゅんとう菊
傍題にある「白妙菊(しろたえぎく)」ですが、一般に白妙菊という場合、銀葉で小さな黄色の花を咲かせるものを指します。白妙菊の学名はセネシオ・シネラリア(Senecio cineraria)ですが、別の花です。ちなみに銀葉で黄色い花の白妙菊は季語にはなっていません。
  • 更けし夜の燈影(ほかげ)あやしくシネラリヤ 五十崎古郷

ロベリア

晩春ロベリア

瑠璃蝶々(るりちょうちょう)
  • ロベリアや朝の海光異人墓地 飯山修
スポンサーリンク

ヘリオトロープ

晩春ヘリオトロープ

においむらさき、香水木(こうすいぼく)
  • ヘリオトロープ咲き極りて強き香りを 古川芋蔓

クロッカス

初春クロッカス

春咲きサフラン
  • 日が射してもうクロッカス咲く時分 高野素十

ヒヤシンス

初春ヒヤシンス

風信子(ふうしんし)、夜香蘭(やこうらん)、錦百合(にしきゆり)
  • 水にじむごとく夜が来てヒヤシンス 岡本眸
スポンサーリンク

苧環の花(おだまきのはな)

晩春オダマキの花

いとくり、糸繰草(いとくりそう)
  • 薪割るやみやまをだまき萌ゆる辺に 木村蕪城
  • をだまきや老いゆく夫の齢を追ふ 岩城のり子
  • 曇天の山をだまきは睡き花 青柳志解樹

都忘れ(みやこわすれ)

晩春ミヤコワスレ

野春菊(のしゅんぎく)
  • 紫の厚きを都忘とて 後藤夜半
  • 都忘れふるさと捨ててより久し 志摩芳次郎

菫(すみれ)

三春スミレ

壺すみれ(つぼすみれ)、姫すみれ(ひめすみれ)、茜すみれ(あかねすみれ)、岡すみれ、山すみれ、野路すみれ(のじすみれ)、雛すみれ、藤すみれ、桜すみれ、小すみれ、叡山すみれ(えいざんすみれ)、花菫(はなすみれ)、菫草(すみれぐさ)、菫野(すみれの)、菫摘む(すみれつむ)、相撲取草(すもうとりぐさ)、相撲草(すもうぐさ)、相撲花(すもうばな)、一夜草(ひとよぐさ)、一葉草(ひとはぐさ)、ふたば草
  • 山路来て何やらゆかしすみれ草 芭蕉
  • あけぼのやすみれかたぶく土竜(むぐらもち) 凡兆
  • 菫程な小さき人に生れたし 夏目漱石

洲浜草(すはまそう)

初春スハマソウ

(写真は紫ですが、白花が多いです)

三角草(みすみそう)、雪割草(ゆきわりそう)
  • 息止め見る雪割草に雪降るを 加藤知世子
  • 控へ目に雪割草の地を割りぬ 吾孫のどか

犬ふぐり

初春

オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリ

ひょうたんぐさ、いぬのふぐり
  • いぬふぐり星のまたたく如くなり 高浜虚子
  • いぬふぐり囁く足をあとじさり 阿波野青畝

垣通(かきどおし)

晩春カキドウシ

連銭草(れんせんそう)、疳取草(かんとりそう)、馬蹄草(ばていそう)
  • おくのほそみちここにはじまる垣通し 西本一都

十二単(じゅうにひとえ)

晩春ジュウニヒトエ

  • 蔓の裾のべたる十二単かな 松本秩陵
  • 日を浴びて十二単衣の草の丈 岡本まち子

片栗の花(かたくりのはな)

初春カタクリ

かたかごの花、ぶんだいゆり、かたばな、うばゆり、はつゆり
  • かたかごの花のふるへの愁ひかな 上村占魚
  • 数咲いて花かたくりは一つづつ 五十嵐播水

猩々袴(しょうじょうばかま)

晩春ショウジョウバカマ

  • 猩々袴搏つ雨雪解(ゆきげ)了(おは)りたり 太田蓁樹
  • 猩々袴咲くやそぞろの神がゐて

筆龍胆(ふでりんどう)

晩春

  • 倒れ木の臥す林あり筆龍胆 石田波郷
  • 筆龍胆摘みて東京遙かなり 栗原米作

苔龍胆(こけりんどう)

晩春

  • こけりんだう樝(しどみ)の花もこゝに濃し 木津柳芽

春龍胆(はるりんどう)

晩春

  • 春りんだう入日はなやぎてもさみし 安住敦

瑠璃草(るりそう)

晩春

玻璃草(はりそう)、山瑠璃草(やまるりそう)
  • 瑠璃草の連珠に日の斑揺れやまず 矢野間稲霧
  • 瑠璃草のあえかに曇る峡の径 小松崎爽青

菊苦菜(きくにがな)

初春チコリの花

チコリ
この記事を書いた人
こよみ

このサイトではテーマごとに季語を集め、画像とともに一目でわかりやすいようにまとめました。季語の持つ多彩な魅力をぜひお楽しみください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました